MENU

こんにちは、沖縄県西原町にある認知行動療法カウンセリングセンター沖縄店代表の岡村です。今回は、性犯罪再発防止に効果的なカウンセリング方法についてお話しします。性犯罪は、社会に大きな影響を及ぼす重大な問題であり、加害者の再犯を防ぐことは、被害者やその家族、さらには社会全体の安全を守るためにも重要です。性犯罪再発を防ぐためには、加害者が自身の行動やその背後にある心理を深く理解し、新たな行動パターンを身に着けることが必要です。

性犯罪再発の背景にある要因

性犯罪の再発には、さまざまな要因が絡み合っていることが多いです。単に衝動に駆られるだけでなく、感情の処理方法や行動パターンの問題が関連しています。

  1. 感情の抑制力の欠如 性犯罪に至る多くのケースでは、加害者が自分の感情をうまくコントロールできていないことが見受けられます。強い怒り、不安、孤独感など、さまざまな感情が爆発的に表れ、その結果として不適切な行動に走ってしまうのです。
  2. 加害行動に影響する思考 性犯罪を行う人は、自分の欲求や考えを他者の感情や権利より優先してしまう傾向があります。これは、自分自身の行動に対して正当な理由を見つけようとするため、相手の拒否や抵抗を無視することに繋がる場合があります。
  3. 社会的孤立とサポートの不足 多くの加害者は、社会的に孤立し、信頼できる人間関係が乏しいことが挙げられます。健全なサポートが欠如すると、孤独感が増し、その結果として問題行動を繰り返してしまうリスクが高まります。

性犯罪再発防止に役立つ認知行動療法(CBT)

認知行動療法(CBT)は、性犯罪再発防止に非常に有効なアプローチです。CBTは、個々の思考や行動に焦点を当て、再発リスクを軽減するための新たなスキルを養うプロセスです。具体的なカウンセリングのステップは以下の通りです。

  1. 思考パターンの再構築 性犯罪を繰り返す人は、加害行動に影響する思考を行う傾向があります。このような思考パターンに対し、カウンセリングでは、現状の思考パターンを抜け出すための新たな思考パターンを形成していきます。これにより、加害行動を抑えるスキルを習得する事が可能です。
  2. 感情コントロールの強化 感情の抑制力を高めることは再発防止のカギです。深呼吸やマインドフルネス、リラクゼーション法といった技法を活用し、衝動が生じた際に冷静に対処するスキルを学びます。感情に流されるのではなく、自分を落ち着かせる方法を身に付けることが重要です。
  3. 行動代替策の模索 問題行動の代わりとなる健全な行動を見つけることも大切です。例えば、強い感情に駆られたときに散歩や趣味に集中する、社会的なサポートを得るためにカウンセリングや支援グループに参加するなど、行動の選択肢を広げることで、再発リスクを減少させます。
  4. 再発防止策の構築 カウンセリングのプロセスでは、再発を防ぐための具体的なプランを策定します。再犯のきっかけとなりやすい状況を特定し、それにどのように対処するかを事前に準備することで、再発リスクを管理します。さらに、周囲の支援を受けるためのネットワークを整備することも重要です。

リラプス・プリベンションの役割

リラプス・プリベンション(再発予防)は、性犯罪再発防止のカウンセリングにおいて中心的な要素です。これにより、加害者は再発のリスクが高まる状況やトリガーに気付き、適切な対応を事前に準備することが可能となります。

具体的には、日常生活でストレスや孤立を感じる場面、過去に問題行動を引き起こした環境や状況に対する対応策を考えます。再発を防ぐためには、こうした状況に直面した際に自分自身をコントロールする力が求められます。リラプス・プリベンションでは、これらのリスクを予測し、予防策を講じることがカギとなります。

まとめ

性犯罪再発防止には、加害者自身が自分の行動を振り返り、健全な価値観と行動パターンを構築することが重要です。認知行動療法(CBT)は、そのための有効なアプローチであり、感情のコントロールや再発リスクの管理に大いに役立ちます。認知行動療法カウンセリングセンター沖縄店では、性犯罪再発防止に向けた支援を提供しています。再発防止に取り組みたい方やそのご家族は、ぜひご相談ください。

認知行動療法カウンセリングセンター沖縄店

https://okinawa.cbt-mental.co.jp/

——筆者情報——

岡村優希

株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役

認知行動療法カウンセリングセンター代表

公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士

個人事業主として私設カウンセリングルームの運営を経て、株式会社CBTメンタルサポートを創業し、メンタルヘルス支援者向けのサービス事業を展開している。主宰しているオンラインコミュニティ『認知行動療法の学校』の会員数は約400名。

さらに、カウンセリングルームを全国に5店舗運営しており、全国展開を目指している。

◆執筆書籍

「臨床心理学 〈123(第21巻第3号)〉 問いからはじまる面接構造論 「枠」と「設定」へのまなざし」金剛出版

「遠隔心理支援スキルガイド」 誠信書房

◆テレビ出演

読売テレビ「かんさい情報ネットten.」2024年7月4日

「あなたの味方!お役に立ちます」のコーナーに高所恐怖克服のための専門家として出演

◆雑誌掲載

「からだにいいこと」 2022年12月号、2023年2月号

◆近年の講演実績

2024年2月21日

広島大学医学部にて「セルフケアに役立つ認知行動療法入門」についての講師

2023年2月9日

NTT PARAVITA株式会社にて「認知行動療法」をテーマとした社内研修の講師

2022年7月6日

筑波大学医学医療系精神医学の勉強会で「パニック症の認知行動療法」についての講師

その他、学会発表多数

一覧に戻る